賃貸で不動産会社に隠されているものと仲介料無料ができる理由



賃貸で不動産会社に隠されているものと仲介料無料ができる理由


よく "仲介料無料" をうたっている不動産会社がありますが、

「不動産会社はそれでやっていけるの?」

と、思ったことはないでしょうか?

実は、これにはちゃんとカラクリがあって
不動産会社は仲介料無料でもちゃんとやっていける仕組みがあります。

今回はその"仲介料無料"ができる理由と
不動産会社の収益構造についてお伝えしていきたいと思います。



初期費用の種類


引っ越しをする時、請求されるのはだいたい下記の項目くらいでしょうか?

敷金、礼金、前家賃、日割家賃、仲介手数料、火災保険料、鍵の交換費用

敷金、礼金は大家さん払う預け金と一時金、
前家賃や日割家賃は家賃。
火災保険は保険会社に、
鍵の交換費用は鍵を交換する為に支払うので、

不動産会社の取り分は仲介手数料だけなはずです。

では、どうやって仲介手数料無料にしているのでしょうか?


不動産会社が隠しているもの


物件資料を不動産会社で何軒か見せてもらって、
帰りにもらう資料はなにやら印刷してから
下の部分を折り曲げてコピーしてから渡されたことありませんか?

実はこれ、募集元の名前を隠しているのです。

それと一緒にADや広告費を隠しています。


ADってなに?


不動産会社が隠している「AD」「広告費」とは一体なんなのでしょうか?

実はこれは、
大家さんや募集会社が、仲介業者に対して支払う謝礼みたいなものなのです。

つまり、不動産の仲介業者は、
お客様から「仲介手数料」をとり、
大家さんから「AD」「広告費」をもらっています。

両方からお金がもらえる二重取りの状態なのです。

だから不動産会社は「仲介手数料無料」にしても儲けがあるのです。

ただ、全物件にADが設定されているわけではなく、
ADがない物件もあります。

ですので、仲介手数料無料をうたっている仲介業者は
基本的にADのある物件だけを扱っているようです。


のっけ


実はAD以外にも不動産会社には収益源が存在します。
それが、「のっけ」と呼ばれるものです。

これは不動産会社は礼金に上乗せして徴収することです。

業者間の図面に「のっけOK」と書かれていれば、
礼金を上乗せしていいという意味です。

ですので、本当は礼金なしなのに1ヶ月として出してくるパターンはよくあります。

仲介業者は儲かりますね。


物件はどこも同じ


大手のよく聞く不動産会社から地域の不動産会社まで含めると
本当に無数に存在する不動産会社ですが、
その会社だけが抑えているまだ公開されていない物件もありますが、
基本的にはどの不動産会社でも全国のほとんどの物件を扱うことができます。

それは不レインズなどの業者しか見れないデータベースにほぼ全ての物件が登録され、
どの不動産会社でもその物件を仲介することができる仕組みだからです。

ですので、ネットなどで調べた物件を
キャッシュバックのあるというような条件の良い会社で契約するがオススメです。


まとめ


不動産会社が仲介料無料で利益が出る仕組みが理解して頂けましたでしょうか?

おさらいしますと、

不動産会社の収益源は、
① 仲介手数料
② AD、広告費
③ 礼金の上乗せ分

です。

不動産の仲介は仲介手数料を無料にしても十分儲かるので、
礼金の上乗せなどに気をつけながら
キャッシュバックなどでしっかり還元してくれる業者を選びましょう。

基本的に見つけた物件は他の業者でも扱えることがほとんどですので、
その物件を条件をよくしてくれる業者で契約するのも手です。